せぇだん坊
B級グルメ・郷土料理まとめて検索!
せぇだん坊とは
都道府県 | 山梨県 |
---|---|
地域 | 小菅村 |
推進団体 | 小菅村 |
概要 | 「せぇだん坊」は、山梨県北都留郡小菅村のご当地B級グルメ。
山梨に江戸期から伝わる郷土料理「せぇだのたまじ」(せいだのたまじ)を現代風にアレンジしたもの。 「せぇだのたまじ」は、小粒なジャガイモを、皮つきのまま味噌と砂糖と油に水を加えて煮詰めた料理。 「せぇだん坊」は地元の田舎味噌を使い、挽き肉などを加えて現代風ながらなつかしい味に仕上げたという。 2012年5月に東京で行われる「多摩げた食の祭典・大多摩B級グルメ」に出展するなどで知名度向上を狙う。 上記サイトでは「B1チャンピオンになるべく誕生しました」と鼻息が荒いが、小菅村のホームページにも、小菅村地域おこし協力隊員ブログにもイベントへの出展などについては触れられていない。 伝統のある郷土料理から生まれたかわいらしいネーミングなのに少々残念。 「せぇだのたまじ」について 「せぇだ」は、「じゃがいも」、「たまじ」は、「小さな」という意味で、 江戸中期の代官で、この地にじゃがいもを広げた中井清太夫の名にちなみ、 |