札幌ラーメンとは
札幌ラーメンは北海道札幌市のご当地グルメ
昭和初期から中期頃にかけては、中国系のあっさりした塩味の汁麺が主流でしたが、戦後に満州からの引揚者が屋台などで始めたこってりした醤油味となり、さらに味噌ラーメンが考案されると、一躍人気となって全国に知られ、札幌ラーメンの代名詞となっています。
味噌ラーメンは、濃厚な辛口の味噌にニンニクや大量のラードとニンニクで炒めた具の野菜類をスープと一緒に煮込んだものや、味噌を溶いたスープを器に注いで麺を入れ、炒めた具を盛りつけるというスタイルのものが見られます。
塩ラーメン、醤油ラーメンも多くありますが、他の地方と比べるとやや塩辛さが強く、比較的多めのラードを使用することでラーメンが冷えにくく、体を温めてカロリーを確保する工夫がなされています。観光客向けの店では、トウモロコシやバターをトッピングするところも多く見られます。
麺はコシがあり縮れ麺、太麺が多く用いられます。西山製麺所の麺は北海道麺を代表する麺として全国で使用されています。
北海道札幌市
コメント