久慈まめぶ汁~まめまめしく健康でいられますように~山形町


B級グルメ・郷土料理まとめて検索!


まめぶ汁とは

都道府県 岩手県
地域 久慈市山形村
推進団体 久慈まめぶ部屋
概要 「まめぶ汁」「久慈まめぶ汁」は、岩手県久慈市のご当地グルメ。

久慈市の旧山形村地区(現久慈市山形町)に古くから伝わる料理です。

小麦を練った生地でクルミと黒砂糖を包んだ甘い団子「まめぶ」と、焼き豆腐、野菜、きのこなどを昆布と醤油ベースの出汁に入れた料理です。

クルミを包んだ団子が、「鞠麩(まりふ)」に似ていることから「まめふ」⇒「まめぶ」と呼ばれるようになったようです。

山形町では「まめまめしく健康で達者に暮らせるように」と、正月の雑煮として、また、結婚式・法事などには欠かせない料理で、慶事にはまめぶを大きく、弔事には小さく作ります。

Photo:まめぶ汁 By Photo:まめぶ汁 By

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください