めいほう鶏ちゃん
B級グルメ・郷土料理まとめて検索!
めいほう鶏ちゃんとは
![]() | |
---|---|
都道府県 | 岐阜県 |
地域 | 郡上市 |
推進団体 | めいほう鶏ちゃん研究会 |
概要 | 「めいほう鶏ちゃん」は、岐阜県郡上市のご当地グルメ。
鶏肉を味噌や醤油、ニンニクなどの『秘伝の味』で味付けし、季節の野菜と一緒に炒めた料理。 郡上市は、連日の徹夜踊り「郡上踊り」で有名なところ。「めいほう」は、郡上市から高山市に向かう山間にあり、スキー場や、もちもちとした食感で人気の「明宝ハム」などで知られる。 ちなみに「鶏ちゃん」は、“とりちゃん”ではなく、“けいちゃん”と読む。 750年灯し続けられている囲炉裏の火の話「道の駅・明宝」には、承久三年(1221年)に火打ち石で点火されて以来、750年を経た現在もずっと灯し続けられているという地元千葉家の囲炉裏から分火した囲炉裏がある。 「火を絶やさないでくれ」というのが千葉家家長の願いであったというが、「家を絶やさないように」「仕事や人の縁がうまく長く続くように」など、さまざまな願いをこめたものであったろう。 一般の家屋が750年以上の時間を経過しているということだけでもすごいが、その間、囲炉裏の火が一度も絶やされなかったということは賞賛に値する。 「この火を分けてもらって持ち帰ると末永い良縁に恵まれる」などご利益もありそうだが、持ち帰っても火を入れる囲炉裏がない。 |